やれやーれの日記

やれやーれの育児、読んだ本等の雑記です

妊活日記〜そろそろ終わり〜

これまであまりブログを書く気になれず久々の更新です。

ブログ自体はちょくちょく閲覧いただいてるので嬉しいです。ありがとうございます。

 

夏は自分としては妊娠しやすい時期なのですが、2022年の夏にかすりもせずに40歳になりました。

少し検査をしようかな、、と思って卵管造影検査をしたら両側の卵管が閉塞しとると言われました。

1年前は妊娠してたのに?自然妊娠できませんと言われてショックでした。

 

夫もこの状況+不妊治療保険診療化も相まって体外受精を承諾しました。

こまえクリニックの先生から紹介状を出してもらって体外受精専門医に通っています。

低刺激で採卵するとこなので身体の辛さはさほどないものの、私が後屈子宮のせいなのか内診がめためた痛い。

採卵も震えてましたが痛い内診に採血みたいなプスッとチュ〜〜の吸い取りが加わるだけなので大丈夫でした。(この時は)

 

初回の採卵で1つ胚盤胞に育って、凍結。

私の血圧が高いので投薬して少し落ち着いたところで移植しましたが妊娠せず。

ガックリする間もなく次の採卵するも胚盤胞まで育たず全滅。

また採卵して1つ胚盤胞まで育って新鮮胚移植するかと思いきや移植日に育ちきっておらず後日凍結。

 

この2回の採卵めためた痛かった。

先生が卵巣探りながらブスブス刺されて死んだ。特に直近の採卵は不覚にも「うっ、、ううっ」とか呻めいてしまいましたわ。

片側だけで終わったから命拾いしたけど両側だったら辛かった。

ちつのトリセツて本を読んでオイルマッサージするようにしたら内診の痛みはなくなりました。

 

本日はその凍結胚の移植日です。

永らく不妊でもはや妊娠できる気がしないけど子供を妊娠して産んで育てたい気持ちはある。

こまクリの先生からはここの病院で妊娠しなかったらどこ行ってもしないと言われていて、その病院の基準をクリアした卵だし体調も整えている。

前回移植した時にてっきり妊娠した気になってたら判定日に妊娠してませんて言われてびっくりしてしまった。

フライング検査とかもしてなかったのになんでそんな風に思ったんだかともなるけど。

 

また同じ思いをしたら、、と思うと怖い。

40歳から不妊治療始めて保険適用は移植3回までだし元々その3回でダメなら諦めることに決めてるんだけど。

今回が2回目だから今回ダメだったら次でもう後がない。

そう思いつつ、そろそろ丸4年妊活して繋留流産も化学流産もして心も身体も疲れてるので早く終わりになりたいな、、みたいにも思ってて気持ちがはちゃめちゃです。

 

一方で不妊治療の通院で仕事も度々遅刻早退お休みしてるんだけど、職場の方も応援してくれて色々代行や交代、優しい声かけもしてくださって、、書いてて泣き濡れてしまいます。

保育園の登園日以外の通院は夫や実家の両親、妹といとこが子供と一緒にいてくれて。

周りの協力や励ましなくしてはとても続けてこれなかった。

感謝ばかりです。ありがたい気持ちでいっぱい。

 

そんなこんなでこの先の結果に関わらず、自分にとってこの数年間はかけがえのない経験になったのだと思います。

あともう少しで形はどうあれ妊活は終わるのだから今後は今まで以上に恩返しや恩送りをしたい。

ブログも細々続けていきます。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

おでかけ日記〜妊娠はしてない〜

大分空いてしまったけど、11月に流産してからいろいろ出かけた。
オミクロン株が流行って大変だったけど様子見つつ。

鬼滅の刃原画展>
子供が喜ぶかな、と思って行ったが美術館行った時とほぼ同じ反応で帰りたい!抱っこ!の嵐だった。
会場出たら子供が寝たのでヒルズのスタバで夫とお茶して帰った笑
チケットをプレゼント付のやつにして、中の屏風やら絵葉書を毎日開けて触って、、3週間くらいでやっと落ち着いた。

原画展はすんごくよかった!が、アニメだけ追ってる人(私の夫)にはネタバレだったね。原作読みたまへ。
物販で入浴剤を買ったら無一郎バージョンだった。子供は推しの煉獄さんがよかったみたいだが無一郎も気に入っていた。
新シリーズ無一郎たくさん出るから楽しみだね。

<子連れスノボ>
子供をおんぶして志賀高原と菅平とガーラ湯沢で計7日間滑りました。
志賀高原東館山〜高天ヶ原辺りがメインだったんだけど結構滑るの大変だった。
菅平は運動不足で圧雪してないところだと捌けなくてダメだった。。

志賀と菅平は雪のお仲間と行ってガーラだけ父と一緒に行きました。
父に休憩所で子供見てもらって1人で滑ったら、百倍の重力に耐えた後の悟空みたいになってめっちゃ身軽だし何にも疲れなくてすごかった。

やっぱりスノボは最高です。
来シーズンも妊娠してなかったら滑りたい。
いや、妊娠もしたいんだけど。

<ディズニーランド>
子供が4月で4歳になるとチケット代がかかるようになるから今のうちに行っとこ!と思って、1回は父と、1回は父と妹と子供達と、2回夫と行きました。
子供はスモールワールド好きになり、私も昔から大好きだからとっても嬉しかった。
妹と行った時はプーさんのハニーハントハニーポットに前後で乗る際、おちび2人で前に乗っていいよ!と係のお姉さんに言われて後ろの席に座った私と妹は前に2人かわいく並んだお姿のあまりの尊さに萌え死んだ。

デイジーやミッキー、プーさん達と写真撮ったり、ショーを観たりのりもの乗ったり、おもちゃを買ったりおやつを食べたり、何しても最高に楽しく過ごせるからディズニーいいよね。
シーも好きなんだけど格別にランドが好きでランドばかり行ってしまう。
家でアナ雪のDVDとか観てると、冒頭にシンデレラ城が出てきて、子供が「またディズニーランドに行きたいねえ」と言ってきてかわいい。
また近々行きたいな!

ちなみに仕事のお昼休みにお友達にディズニーチケットの話をしてたら「子供は年をごまかしちゃえばいいじゃん」て言われたんだけど、、そういうことはしない主義なんだよな。
4歳になったからファミレスのドリンクバー代も払ってるよ。当たり前だけど。。

他にも出かけたりしつつこんな感じで気分転換して、妊活も続けているけど今月も生理来た。
この2年間で職場と友達の妊婦を何人見送ったことか。
こまクリにも通い続けてて朝と夜に4錠薬を飲んで、サプリメントも朝夜で9錠、漢方も朝昼夜飲んでる。

もう一人っ子にしようかとも思っている。実際問題できないし。
子供本人は妹か弟がほしいと言ってるからも少しがんばってみるけど。
もう薬飲みたくない。初めからだけど飲むことがかなり負担。

また妊娠して流産した話〜ひと休みすることにした〜

今回ダメだったらしばらく休もう。。と思っていたところ妊娠しました。

仕事落ち着いてちょっと気分転換できてたりしたのがよかったのかな。

しかし、5週4日目で出血し始めた。

ほんとなら今日は胎嚢確認する予定だったのに。


7・8月に妊娠して流産して、また10・11月に妊娠して流産です。

もうこの2年で5回流産している。マインドも完全に不妊になってる。

1日中妊娠のことをずっと考えてる。疲れ切ってる。。


そんなこんなでしばらく妊活は休むことにします。

コロナ落ち着いてきてるし子供と出かけようと思います。

冬の間に体調整えよう。一年近く当帰芍薬散を飲んで、体調はよくなってきてる。

ごく短期間妊娠できた話〜やれることはやった〜

7/9に生理が来てから28日周期でいつもはきっかりまた来るところ、今月は予定日を過ぎた。

こまクリで早期の妊娠検査したところ、妊娠してます!となった。久々に妊娠できました。

が、5週の少し前で出血、、というか生理が来てしまった。化学流産なんだろな。


今週期は採血の結果もよかったし基礎体温もキレイだったし妊娠できそうだな、とは思ってた。

そのまま出産までいけるような気持ちは持てなかった。また流産しないか怖かったしお腹もずっと痛かったし。

Tちゃんを妊娠した時はあんま覚えてもないけど腹痛なんてなかった。。


ただ、久々に妊娠した事実は私をすごく元気付けてくれた。まだ望みはあるのかなあって。

それと同時に私はどの程度2人目の子供が欲しいんだろうかって気持ちも湧いた。

Tちゃんは妹か弟を欲しがっているけど夫は1人いればいい派だし。

また産休育休を取ってTちゃんと一緒にいる時間を増やすために2人目が欲しいだけのような気がしている。


それが目的なんだったら2人目作らずとも会社をやめればすぐ達成できるんだ。

仕事自体も不満が多くて妊活のための退職も考えたりもするんだけど、実際やめたら夫の給料だけでは、、となるからやめられもしないし。

そんなこんな堂々巡りの袋小路でドラマの24みたいに時間だけが減ってきているイメージをずっと持ってる。


生理の最中、宝塚の珠城りょうさん退団公演のライブビューイングに行ってきました。

以前、明日海りおさんの退団公演ライビュに行く予定だったのが流産の入院になってしまって行けなかったのです。

それをずっと無念に思ってたんだけど、珠城りょうさんのラストデイを見届けることで区切りを付けられた気持ち。


素敵だったなあ。。と思いつつ、13時半から19時前くらいまで子供預けて映画館にいて汗

退団公演を観るのはやめにしようと思いました。


迷いながらもも少し妊活は続けます!

流産の医学~テンダーラビングケアの大切さ~

昨年4月~5月にかけて流産し、同じ季節がめぐって来てあれこれ思い出すのでした。

ずーーっと流産したこと引きずっている。仕事の異動先も地獄で拗ねた気持ちの日々。

どうにか気持ちを切り替えて前を向きたい。と思っているところで出会ったこの本。

自身も胎児の父親として何度も妻との流産を経験したライターのジョン・コーエンさんの翻訳本です。

 

15年くらい前の本だけど古いな、と思う記載はあまりなかった。

体外受精等はとんでもなく進歩しているけど流産については本が出た当時とそんなにわかっていることが変わっていないように感じる。

・妊娠の起こりや流産の原因

・流産を防ぐ手立てとして行なわれている治療の検証

・米国の流産防止薬の薬害、公害と流産の因果関係

・臨床医や流産した夫婦へのインタビュー・著者とのやり取り等

本は大変分厚く内容も多岐にわたります。

 

序盤で著者の妻が流産してしばらく経ったある日に泣いていて、理由を聞いたら「流産した子の出産予定日だった」と言われ、自分と妻の流産に対する悲しみの度合いの違いに衝撃を受ける場面があります。妻の気持ちすごくわかるな~と泣いてしまった。

私も流産した子の予定日近辺に友達が出産したことがインスタにあがってて辛かったから。

 

驚いたのは不育症治療として知られているアスピリン投与・ヘパリン注射や夫のリンパ球注射といった方法に有効性があるとはいえないという研究結果が出ていること。

私も全然着床しないし流産するから不育症なのかなとかぼやぼや考えてて、上記のような処置をすれば妊娠するんだろうかとか思っていたけどハッとしたような。

医療の現場ではそういった治療をすることで妊娠に繋がっている現実もあるようですが。

 

本書で流産後に妊娠~出産するに大切なものは「テンダーラビングケア(TLC…心のこもった医療ケア)」と書いてあります。

テンダーラビングケアの有無で流産後にまた流産する場合と出産までこぎつける場合に大きな差が出るという研究結果があるそうで。

上記のような治療をする医師からも、患者はテンダーラビングケアを受けている、とも。治療法というよりTLCで妊娠しているのかもしれませんね。

 

自分は2回流産した頃はてんで受けてなかったな。と思った。
↑前回の記事で書いたこまえクリニックの放生先生はTLCの面からも妊娠に導いていると感じています。毎日のようにメルマガやノートを更新し多くの方を励ましています。

とはいえ私は先生にしばらく慣れず、、以下ブログを読んだ時、自分が書いた記事かと思いました笑 個人的には先生の看護師さんとの接し方が気になるけどこの記事のコメント欄に寄せている方のとおり淡々とした方だと捉えればいいのかな。と考え直して引き続き通ってます。

本の終盤では自然の「中絶」が作用せず、深刻な身体の奇形を持っ胎児や生まれてすぐ亡くなった赤ちゃんの事例が載っていた。

自分の子供が五体満足で生まれたことの奇跡を感じずにはいられなかった。

流産してからずっと感じていたモヤモヤした気持ちが本の様々なエピソードや事例を通して共感したり、繰返し起こってしまった流産のインタビューに胸を痛めたり、、本を読むうちに癒されたような気がした。本からTLCを受けたのかな。

流産した方には読んでみてほしいなと思う一冊でした。

 

仕事も永らく辛かったけど気分が晴れてきて、席替えしたりで毎日接する面々が少し変わったら大分楽になった。

卑屈な気持ちで出勤するのも飽きたし小さい楽しみをみつけてとりあえず続けてる。

そのうちまた妊娠して産休育休取って子供と一緒にいる時間長くなるとよいのだけど。

まあ、気張らずに行きます。

不妊治療の不都合な真実〜こまえクリニックに通う〜

2人目の赤ちゃん。2019年の11月と2020年の4月に流産して、8月に陽性が出たもののすぐ生理が来てしまって、以来進展のない日々です。

不妊治療の本をあれこれ読む中で出会ったこの本。東京都狛江市で「不妊ルーム」を運営されている内科医 放生勲先生の御本です。
先生自体は産婦人科医ではなく、ご自身が不妊治療をされた経験から「不妊ルーム」で妊娠アドバイスをされているとのこと。

不妊治療の成功率の低さや付随するリスク、自然妊娠可能な夫婦にも高額な高度生殖医療が勧められることが多い不妊治療の現状が書かれていました。
不妊治療のメリット・デメリットといった持っていたイメージがより多面的になったように思いました。

不妊ルームを始めた経緯やそこで体外受精がうまくいかなかったがその後に自然妊娠できた方々のお話も書かれていてとても興味深かったです。
本文の端々から先生の想いみたいなのが溢れているように感じてとても良い本でした。

本を読み終わり、ふと家から狛江は近くはないけれどまあ通えなくはない距離。
「夫が平日休みの日に子供を預けて月に何度かなら行けるかも」と思い始めました。
ホームページから先生にこれまでの経緯を連絡して、通ってみることにしました。

採血をして亜鉛ビタミンD、DHEAが不足していると指摘されました。
高プロラクチン血症とも。Tちゃんの妊娠時から子宮筋腫があったのが気になってたけどそれは妊娠には影響ない部位ということもわかった。
排卵痛があるからこれまで基礎体温測ってなかったのも毎朝測るようになりました。
1ヶ月分測って、先生に見せたところ漢方薬が処方されるようになりました。

漢方薬を飲み始めて、メンタルが安定してきた気がする。
あまり焦ったりイライラしなくなったような。
いつもお尻が冷えて冷たいんだけどそれもましになってきた。
朝、トイレ行きたい感じが落ち着いてきた。
うまくいくといいなあと思いつつ過ごしてます。

読んだ本は楽天roomにも載せています↓

https://room.rakuten.co.jp/yareya-re/items

不妊治療を考えたら読む本 科学でわかる「妊娠への近道」〜まずは勉強する〜

その昔に先輩から不妊治療で500万位お金がかかったという話を聞き、我が家は金銭的な理由から不妊治療はできないなとずっと思っていた。

Twitterで専門用語を見かけることもあったけど、知識としては海堂尊ジーン・ワルツで触れた程度。


が、その後も生理が続き、職場に不妊治療の末に出産された方がいることも知ったところで出会ったこの本。

産婦人科医の浅田義正さんと出産ジャーナリストの河合蘭さんの共著です。


不妊治療で行なわれる検査の目的や内容、各種治療方法の詳細の紹介等網羅されており、専門用語の意味や不妊治療の流れが理解できた。

浅田先生のクリニックでは大体このくらいといった費用の記載もあり、これから不妊治療しようと考えている方の助けになる本だと思った。

医療の現場から見た、懸念事項も興味深かった。不妊治療の法整備の遅れは少子化対策してるおじさん達が読んで勉強していただきたい。

多胎妊娠はあまり考えたことがなかったけど急に2.3人同時に育てる事態、、と思うと深刻さがよくわかった。


読み進める中で卵子の老化については今なお克服できず、日本では妊娠できない不妊治療が大量に行われている。。といった記載が悲しかった。


そうかと思えば芸能人は高齢での妊娠報告をたくさん目にするし。

エネルギッシュな方はエイジレスなのだなあと驚くばかり。


本を読んだ後も自分はどうしようかなと思っているけど、この前産まれたばかりの妹の子供に会いに行ったらとってもとってもかわいくて。

それが答えなんだろうなあ。。


読んだ本は楽天roomにも載せています↓

https://room.rakuten.co.jp/yareya-re/items